2021年1月

年明けくらいから中旬までは、共同研究申請のポンチ絵描きに時間を取られ、中旬から下旬まで(今もなお)は共同研究先へ送付するサンプル処理(土壌サンプルから根毛を取り除く苦行)に勤しんでいました。前者は今後の私の研究に関わり得るのでいいとして、後者は後輩の研究のサンプル処理の手伝いなので、なんだかなあと思ったり。とはいえ、私も手伝いをお願いすることはあるはずなので、ギブアンドテイクだと割り切って作業をしています。

今後もこういう感じで、必ずしも時間を自分のために使えないことを想定して、自分のための時間は後悔のないように使っていけるように、肝に銘じていきます。

研究のほうはというと、12月に思っていたよりも状況は思わしくない状況です。とりあえずは、生態学(ecology)の知識を増やしていっている感じです。いまだに実験が何もできてないのは焦るべきなのですが、とはいえ研究領域を広げていくうえで、知識がないことには手を出しようもなく...。ボスは割と気長に構えていて、今はそういう時期だと思っているようですが、いいんですかね。

2月は学内発表のセミナー用の資料をベースに、学振DCの申請書のたたきを作っていきます。今回申請が通らなくても、出せるうちは出し続けますが、ついぞ通らなかった時には、自分に対する一つの見極めのポイントになるのかな。

今月は、研究の進捗やら英語の勉強についての反省点が多いので、2月こそはしっかりやっていきます。

おわり